第38回全国児童・生徒木工工作コンクール審査会を終えて


平成26年3月2日(日)福岡県春日市のクローバープラザにて、第38回全国児童・生徒木工工作コンクールの審査会が実施されました。

全国から20,000点を超える作品の中から、90作品が集められ、審査委員長である永関和雄先生(日本造形教育連盟会長)をはじめとする外部審査員5名、日本木材青壮年団体連合会より木脇桂太郎会長をはじめ常任理事8名による、厳正な審査の結果、25作品が賞を受賞することになりました。

本年は「つなげよう、家族の輪。伝えよう、木のぬくもりを」のスローガンのもと、木育という目線を重視した審査会になりました。単に木工の技術のレベルを競うだけでなく、作品を作るにあたっての子どもたちのアイデアや工夫、何より制作過程を通じての気づきや学び、成長を重視した審査会になったと思います。

本コンクールも38回を数えますが、実際の木に触れ、創造力を以って、切る、削る、磨く、塗るなどの作業で接していく機会は、私たち木材業界の以外の方には少ないと思います。工作を通じて、木材から水や治山などの環境問題に関心を持つことで、より多くの子どもたちが、木の文化を何らかの形で、次世代につないで頂けると思います。

最後に、全国より集まってくれた木育創造委員会の皆様、地元の福岡会団、九州木青連のメンバー、本コンクールに協力頂いております全国各地の木材業界の皆様と作品を一生懸命に作っている子どもたち、温かく見守る周囲の方々のご協力で、本事業が無事に終了しましたこと、本当に感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

平成25年度日本木材青壮年団体連合会 木育創造委員長 多田 啓

 

◆審査委員ご紹介

審査委員長

全国造形教育連盟 委員長

永関 和雄

審査委員

農林水産省・林野庁・林政部・木材産業課・課長補佐

山根 則彦

福岡県教育庁 教育振興部

義務教育課指導班 指導主事

髙田 晋仁

福岡県木材組合連合会 専務理事

土師 淳志

グリーンサンタ基金 国産材製品寄贈事業部

伊藤 正哊子

 

 

日本木青連委員

会長

木脇 桂太郎

代行副会長

川西 雅也

副会長

北村 彰

会長補佐 

福本 寛之

中四国地区長

笹岡 輝久

九州地区長

高島 正太郎

広報渉外委員長

三橋 真一

木育創造委員長

多田 啓

 

13

 

◆各賞発表

文部科学大臣賞

作品名 : 烏天狗(からすてんぐ)

作成者 : 大橋 拓未(おおはし たくみ)

学  校 : 栃木市立赤津小学校(とちぎしりつあかづしょうがっこう) 5年

 

農林水産大臣賞 小学校・低学年の部

作品名 : 木のパン屋さん(きのぱんやさん)

作成者 : 藤井 秋桜(ふじい さくら)

学 校 : 廿日市市立宮内小学校(はつかいちしりつみやうちしょうがっこう) 3年

 

農林水産大臣賞小学校・高学年の部

作品名 : じぇじぇ 海女神(あまじん)

作成者 : 大粒来 耕大(おおつぶらい こうだい)

学 校 : 久慈市立久慈湊小学校(くじしりつくじみなとしょうがっこう) 5年

 

農林水産大臣賞中学校の部

作品名 : 海物語(うみものがたり)

作成者 : 熊谷 天翔(くまがい たかと)・阿部 萌香(あべ もえか)・吉田 縁(よしだ ゆかり)・高橋 依吹(たかはし いぶき)・菅野 夢(かんの ゆめ)・泉 龍(いずみ りゅう) 

学 校 : 住田町立世田米中学校(すみたちょうりつせたまいちゅうがっこう) 3年

 

林野庁長官賞小学校~低学年の部~

作品名 : へびをくわえたわし

作成者 : 菊地(きくち) ひなの

学 校 : 那須塩原市立高林小学校(なすしおばらしりつたかばやししょうがっこう) 3年

林野庁長官賞小学校~高学年の部~

作品名 : 親子の絆(おやこのきずな)

作成者 : 枡本 鼓平(ますもと こうへい)・枡本(ますもと) はるか

学 校 : いわき市立中央台東小学校(ちゅうおうだいひがししょうがっこう) 6年・3年


林野庁長官賞中学校の部

作品名 : 座(ざ)いす

作成者 : 矢島 菜々子(やじま ななこ)

学 校 : 高山市立松倉中学校(たかやましりつまつくらちゅうがっこう) 2年

NHK会長賞

作品名 : 月灯り(つきあかり)

作成者 : 北島 侑季(きたじま ゆうき)

学 校 : 原村立原中学校(はらそんりつはらちゅうがっこう) 3年


全国造形教育連盟委員長賞小学校

~低学年の部~

作品名 : ツリーハウス

作成者 : 小橋 向日葵(こばし ひまり)

学 校 : 日向市立富高小学校(ひゅうがしりつとみたかしょうがっこう) 4年

全国造形教育連盟委員長賞小学校

~高学年の部~

作品名 : 流木公園(りゅうぼくこうえん)

作成者 : 前田 壮吾(まえだ そうご)

学 校 : 羅臼町立春松小学校(らうすちょうりつしゅんしょうしょうがっこう) 5年


全国造形教育連盟委員長賞中学校の部

作品名 : The Octopus(ざおくとぱす)

作成者 : 成宮 槙作(なるみや しんさく)・伊藤 広大(いとう こうだい)・板坂 隼人(いたさか はやと)

学 校 : 那須塩原市立高林中学校(なすしおばらしりつたかばやしちゅうがっこう) 2年・2年・3年

全国木材組合連合会 会長賞

作品名 : おとうさんの子どものころの夏休み

作成者 : 都竹(つづく) ユカ

学 校 : 高山市立花里小学校(たかやましりつはなさとしょうがっこう) 3年


損保ジャパン賞~小学校低学年の部~

作品名 : ひみつきち                

作成者 : 奥村 世樹(おくむら せいじゅ)

学 校 : 古座川町立高池小学校(こざがわちょうりつたかいけしょうがっこう) 4年   

損保ジャパン賞~小学校高学年の部~

作品名 : ラフティングでゴー

作成者 : 羽田 幸司(はだ こうじ)

学 校 : 桜井市立桜井南小学校(さくらいしりつさくらいみなみしょうがっこう) 5年


損保ジャパン賞~中学校の部~

作品名 : パクパクラック

作成者 : 青木 凌河(あおき りょうが)

学 校 : 長野県立諏訪養護学校(ながのけんりつすわようごがっこう) 2年

グリーンサンタ賞~小学校低学年の部~

作品名 : かえるのがっしょう

作成者 : 石川 結菜(いしかわ ゆな)

学 校 : 大崎市立富永小学校(おおさきしりつとみながしょうがっこう) 2年


グリーンサンタ賞~小学校低学年の部~    

作品名 : はこのひきだし

作成者 : 村田 愛美(むらた あみ)

学 校 : 下呂市立萩原小学校(げろしりつはぎわらしょうがっこう) 2年

グリーンサンタ賞~小学校高学年の部~

作品名 : 鎌倉大仏(かまくらだいぶつ)

作成者 : 古賀 南成(こが ななる)

学 校 : 鳥栖市立基里小学校(とすしりつきざとしょうがっこう) 6年


グリーンサンタ賞~中学校の部~

作品名 : 天竜桧の木箱(てんりゅうひのききばこ)

作成者 : 鳥村 藍瑠(とりむら あいる)

学 校 : 浜松日体中学校(はままつにったいちゅうがっこう) 2年  

甘木ロータリークラブ賞

作品名 : 集うⅤ ~渓流の魚たち~(つどうけいりゅうさかな)

作成者 : 美術部 工藤 優奈

学 校 : 当麻町立当麻中学校(とうまちょうりつとうまちゅうがっこう)


日本木材青壮年団体連合会 会長賞

作品名 : シジュウカラの巣箱(すばこ)

作成者 : 松本 瑞月(まつもと みづき)

学 校 : 島田市立初倉南小学校(しまだしりつはつくらみなみしょうがっこう) 6年

日本木材青壮年団体連合会 会長賞

作品名 : 不思議(ふしぎ)なブックエンド

作成者 : 北島 瑞季(きたじま みずき)

学 校 : 原村立原小学校(はらそんりつはらしょうがっこう) 6年


日本木青連木育創造  委員長賞

作品名 : とりのランプシェード

作成者 : 石井 颯季(いしい そうき)

学 校 : いわき市立平第四小学校(しりつたいらだいよんしょうがっこう) 3年

日本木青連木育創造  委員長賞

作品名 : 森の遊園地(もりのゆうえんち)

作成者 : 渡部 左京(わたなべ さきょう)・岡本 勇大(おかもと ゆうだい)・竹森 大洋(たけもりたいよう)

学 校 : 久万高原町立畑野川小学校(くまこうげんちょうりつはたのかわしょうがっこう)5年・5年・6年 


日本木青連木育創造  委員長賞 

作品名 : フクロウが木にとまる

作成者 : 上田 敦貴(うえだ あつたか)

学 校 : 北九州市立則松小学校(きたきゅうしゅうしりつのりまつしょうがっこう) 6年


 

以上25作品が受賞されましたこと、ご報告いたします。