2021年4月7日(水)
第66回全国会員九州熊本大会を開催をします
案内パンフレットのダウンロード
第24回木材活用コンクール 受賞作品を発表しました
2021年1月15日(金)・令和2年度 第5回常任理事会(オンラインでの開催)
2021年1月16日(土)・令和2年度 第5回理事会(オンラインでの開催)
全国児童・生徒木工工作コンクールは、木工工作を通じて多くの子供達が「木」に触れる機会を作り「木育」の場になるよう進めています。
今年度は第45回のコンクールを開催しています。
木材活用コンクールでは建築や製品等4つの部門を設けて募集し、木材の良さの普及と木材の利用用途の拡大に貢献する優秀な作品を表彰しています。
今年度は第24回のコンクールを開催しています。
ウッドトランスフォームシステム(WTS)とは、日常生活で人々の役に立つものとして利用されながらも、災害発生時にはトランスフォームし、被災者の避難所生活や復旧活動を支援する木造のシステム製品です。
「木づかいCO2固定量 勝手に認証プロジェクト」では、木材の利用量に応じた二酸化炭素吸収量及び炭素固定量が優れている対象物件を年度毎に紹介しています。
会員専用ページはこちらから
〒135-0041
東京都江東区冬木6-14
飯沼ビル102
TEL:03-5620-4806
FAX:03-5620-4809