第49回 全国児童・生徒木工工作コンクール

テーマ 「 日本の木から創造しよう、木工工作は爆発だ 」

 

太古より、木は人々の暮らしと深く関わり、二酸化炭素を吸収し、酸素を生み出す生態系の中心として存在してきました。適切に管理された山林は、土砂流出を防ぎ、保水力を高め、公益的な役割も担っています。
伐採後も、木材として住宅をはじめ、様々な形で私たちの生活を支えてくれます。


私たちは、この「木」の良さを未来へ繋ぎ、人々に伝えていく使命を担っています。

子どもたちが幼い頃から木に触れ、関わること、そしてそのきっかけ作りが重要です。
日本の木を使うことで、山林に利益が還元され、整備に役立てられる。日本の自然が織りなす原風景を守るためにも、国産材の利用は不可欠です。
今回49回目を迎える木工工作コンクールは、この理念を広く長く伝え続ける活動です。

 
今年度のテーマは「日本の木から創造しよう、木工工作は爆発だ」です。
木工工作をきっかけに木に関心を持つ次世代が育って欲しい。林業の未来、木材の未来、子どもたちの未来を明るくする!そのために爆発だという言葉を使わせて頂きました。

木は人の感性を豊かにします。
香り、温もり、手触り、個性豊かな木目や材質、加工のしやすさ、そして叩いた時の心地よい音色。木工工作を通じて、普段ではなかなか体験できない感覚を味わうことができます。
AI時代と呼ばれる現代、機械的な生活に慣れ、人の感覚や感動が鈍ってしまうのではないかという懸念があります。だからこそ人の感性、創造力を磨くことが重要です。
日本国土の67%を占める木を使って自由に表現して欲しいとテーマに意味を込めました。

 
また木工工作を通じて多くの子ども達が「木」に触れて、感受性や創造性に富んだ社会人に成長してくれること、そして将来温もりある社会を築いてくれることを願い、家族、学校関係者、行政、木材関係者はもとより、男女問わず、子どもから大人まで多くの人を巻き込んで皆さんで「木」の可能性を考えてみたいと思います。

 

 

日本木材青壮年団体連合会

令和6年度会長 甲村 耕三

副会長 野地 伸卓
副会長 古谷 隆明

委員長 大原 悠延

 

審査委員ご紹介

◆ 委 員 長

全国造形教育連盟 委員長

 

◆ 委   員

後援・協賛団体関係(継続申請予定)

日本木材青壮年団体連合会

(敬称略・順不同)

 

後援

(予定):全国造形教育連盟、NHK、全国木材組合連合会 他

 

協賛

(予定):株式会社ウッドワン、株式会社Tree to Green、カリモク家具株式会社 他

 

審査のポイント

今年度のテーマ『日本の木から創造しよう、木工工作は爆発だ』です。

生活の中のあらゆるところにある「木」その木は日本の木?日本のどこからきたのか?お友達や先生、また家族で身近にある木について話し合うことや使いたい樹種の話題をきっかけにしてみては?話し合う所から作品テーマを決めて頂きたいと思います。当然ながら決まった答えはなく、その「気付き」が大切であり、それを楽しむことが重要です。それを木材で表現する事にチャレンジして貰いたいと考えています。

木工工作コンクールを通して様々な人とコミュニケーションを取りながら作品を決定し自由な発想で表現することを大切に考えております。子供たちの「気付き」×「木材のどの部位を使って表現するか?」を審査会では大きく評価して参ります。

 

 

 【評価基準】

各学年に応じた技能や発想に留意し、下記の各項に基づき評価を致します。

1.アイディアに独創性があるか

2.再現性・写実性に優れているか

3.木や自然素材の良さが適材の部位で表現されているか

4.国産材で概ね作っているか

5.デザイン・機能性が優れているか

 

PR用ポスター、リーフレット

・第49回全国児童・生徒木工工作コンクール 案内リーフレット・ポスター

ダウンロード
R06mokko_.pdf
PDFファイル 1.7 MB

応募概要

・第49回全国児童・生徒木工工作コンクール 趣意書
・第49回全国児童・生徒木工工作コンクール 実施要綱

ダウンロード
R6年度木工工作コンクール趣意書、要綱.pdf
PDFファイル 957.9 KB

エントリーシート

◆ エントリーシートのダウンロードはこちら

ダウンロード
R6_______________.xlsx
Microsoft Excel 79.9 KB

 

◆ Googleフォームからのエントリーはこちら

<<準備中>>

応募について

全国児童・生徒木工工作コンクールは、各都道府県によって応募方法が異なります。

◆地区エントリー:基本的なエントリー方法

学校、行政、関連団体から別途ご案内がありますので、都道府県毎の応募要領に従ってお申し込みください。

ご不明な点は各都道府県コンクール事務局にご確認ください。

 

単独エントリー:下記に該当する方

・所属する都道府県の申し込み窓口がない

・都道府県の申し込み期間が既に終わってしまった

・どこから申し込んでよいか分からない場合

以上は単独(個人、団体いずれも可)エントリーも可能です。
※注)意図的な単独エントリーや重複エントリーは無効となりますのでお気を付けください。

 

(1)単独エントリーの方法

『日本木材青壮年団体連合会』公式Webサイト内、木工工作コンクール特設ページにあるエントリーシートを各自ダウンロードして記入の上、下記コンクール事務局まで提出、若しくはグーグルフォームに入力していただき送信をお願いいたします。

なお記入したエントリーシートの提出はメール・郵送どちらでも結構ですが、郵送の場合の送料は本人負担になります。

 

(2)エントリーシートの送付先

日本木材青壮年団体連合会 木育創造委員会 委員長 大原 悠延

〒781-1606 高知県吾川郡仁淀川町土居甲775-1 池川木材工業有限会社 内

メールアドレス:yusuke(a)ikemoku.co.jp

 

※エントリーの際の注意事項

《注1》厳正な審査を行うため、作品写真を添付して下さい。

※写真は必ず要領に沿って撮影ください。

《注2》エントリーシートの写真はデータでも現像して貼ったものでも構いません。

※メールアドレスは(a)を@に変えてください。

 

各県コンクール窓口一覧

<<準備中>>

コンクール担当者問い合わせ窓口

令和6年度 木育創造委員会 

委員長 大原 悠延

〒781-1606 高知県吾川郡仁淀川町土居甲775-1 池川木材工業有限会社 内

メールアドレス:yusuke(a)ikemoku.co.jp


日本木材青壮年団体連合会 事務局
〒135-0041 東京都江東区冬木6-14 飯沼ビル102
TEL 03-5620-4806  FAX 03-5620-4809
メールアドレス:info(a)mokusei.net

 

※お問い合わせはメールにてお願いいたします(必要に応じてお電話させていただく場合がございます)。

※メールアドレスは(a)を@に変えてください。

※日本木材青壮年団体連合会 事務局は受付のみとなります。返答は後日折り返しさせていただきます。

 

(個人情報の取り扱いについて)

・応募に際しご提供いただいた個人情報は、「全国児童・生徒木工工作コンクール」の業務運営のみに使用させていただきます。

 

・入選作品は、当団体広報誌、一般紙、Webサイト、SNS等で学校名、氏名、学年を含めて公開する場合があります。

 

応募期間

令和6年9月2日(予定)から令和6年12月8日(予定)まで

過去の受賞作品紹介